生後120日、歯が生える

下の前歯が生えたのは生後3ヶ月最終日。
授乳をしようと抱っこをして、あれ?と白い小さなものに気がつきました。
あらま、かわいい。
でも、早い?
で、どうしたら良いの?

マタニティクラスでは妊娠中の生活はしっかりと教えてくれるけれど、子育てについてはほとんど教えてもらえず、誰が書いたのかわからないネット記事をあてにして良いものか。
離乳食についても同じように不安があります。
コロナがおさまるまでセミナーに行くこともできないし、4ヶ月健診もいつになることやら。

さて、昨日、産後はじめて歯医者に行きました。
お恥ずかしながら誰がどっからどうみてもガチャガチャな歯並びの私。
産後は早めにお口の中を見せてくださいねーと言われていたのですが、コロナを警戒して行かずでした。
が、なにか、奥歯がしみる…ということで第二波が来る前に診てもらうことに。

先生、うーんと一呼吸置いてから「睡眠中に歯ぎしりしてないですか?」
私「え?睡眠中ですか?睡眠中は…わからないですねぇ…」
先生「うーん…多分していると思うんですよ…」

どうも食いしばりすぎて知覚過敏になっているようでした。
そもそも、いわゆる受け口なので前歯をかみあわせることができず、奥歯がすべての歯の仕事をしているようなものなので、普通の奥歯の2倍働いているとすると、我が奥歯は84歳ということに。
そこにきて食いしばられた日にはそりゃあ痛みもでますねぇ。
一過性のものかもしれないので、しばらく様子を見ましょうとうことに。

ま、それはさておき、チビの歯磨きについて聞いてみました。
「離乳食が始まるまでは清潔なガーゼで拭えば良いですよ。
お口の中に何かを入れられることに慣れさせるために歯ブラシを使っても良いですね。」とのこと。
お会計を待っている間に歯科の物販ブースに小さな歯ブラシを発見。
生え始めでも使って良いということなので早速購入して帰ってきました。

ライオンのEX kodomo 14S。
まだ自分では磨かないので喉付き防止がついているものではなく、仕上げ磨き用。

歯ブラシを嫌がる子供が多いと聞いていたのですが、我が子は大好きな様子。
磨き終わって「はい良くできたねー」と歯ブラシを抜くとじーっとこちらを見ています。
なので、もう一度やってみると嬉しそう。
嫌らがなくてよかった。
汚れを拭うのはガーゼの方がやりやすいので、歯ブラシとガーゼ両方で磨き始めました。

で、おや?と気がついた。
離乳食が始まるまでは清潔なガーゼで拭えば良いですよ。」
離乳食、もうすぐ始めるんじゃなかったっけ?
始まったらどうすれば良いの?

ひとつ解決すれば、また次の疑問。
できればプロに教えてもらいたい。
はてさて。離乳食もどうしたもんか。

と!今書きながら思い出してページをめくったらなんだか色々書いてある。

神戸っ子すくすくハンドブック!
退院時に「何か困った時は読んでみてね」と言われていたけれどすっかり忘れていました。
読んでみよー。

コメント

コメントする

目次