ギョエー!1日2回食、キツイー!!の1週間。
作るのも2回分、食べさせるのも片付けも2回。
9:00台前半に朝寝から目覚めたら1回目、16:10頃に2回目のスケジュールです。
朝は多少ずれても良いけれど、夕方はちょっとでもずれるとあとが詰まるので必死!
が、始まったばかりでペースがつかめず、うっかり忘れてしまって大慌てで食べさせることも。
子が初めてなら母も初めてなのです。
献立本はまだ買っていません。
このまま買わずにいくつもり。
6週間やってみて、本に書いてある通りの食材を手に入れることが難しいと判断したからです。
なにせコロナで気軽に買い物に行けないからね…。
我が家の食料調達方法は95%宅配。(置き配)
・野菜:いきいきコープ
・お肉:食彩館オンラインショッピング
・グロッサリー:コープ個配
・デパ地下グルメ:阪急キッチンエール
あとの5%は離乳食で使う魚のために買い物に出ます。
目的のものだけを購入してそそくさと帰宅。
さて、苦しい苦しい2回食のはじまりはじまり。

バウンサーからずり落ちる遊びをはじめる。
なんだかとても楽しそう。

声の出し方が複雑になってきた。

月に一度の家族写真を撮影する。
今回のイメージはテキ屋家族。

仕事、家事に大忙し。寂しくて必死で呼んでいるのに待たせてばかりになってしまった。


眠たくて食べられす。

早起き!ねねねねねむい…!

動く範囲がじわじわ広がる。柱の角にぶつかりにいくのでプレイジムの場所を移動。

目を離したすきにマットレスからゴロンと落ちる。高さ10cm。

プレイスペースをどうしたら良いのか、アカチャンホンポに行きたい。。

離乳食開始直後は便秘になりやすいらしい。
我が子もそのとおり。

1週間が終わる…。また…献立を考えねばならない…。だれかたすけてーー。

便秘解消!よかったよかった。

チビスケがキャーキャー騒いでいるのでおかしいなぁと思ったらうっかり忘れていた。
食べさせる時間が予定より15分遅くなる。
コメント