月齢– category –
-
続・4歳のイヤイヤ期
チッチがしつこくグズったときには時間を置いてあれはなんだったの?と聞くようにしている。本当に嫌なことがあったのか、なんとなくヒートアップしてしまったのか。泣き喚いたり、イヤイヤイヤイヤと騒いだときは、数回声をかける。内容やトーンを変えてアプローチしても変化がなかったらしばらく放っておく。声をかけても放っておいてもグ... -
4歳のイヤイヤ期
我が家はイヤイヤ期の対策として「イヤ」という言葉を徹底的に教えませんでした。「イヤ」を知らない2歳児は「イヤ」のかわりに「ウ〜〜〜ウェイウェイウェイウェイ!」。突然のパリピ。言葉が早かったこともあってそれほど苦労した記憶がありません。人に会うと「チッチくん、イヤイヤキたから!(イヤイヤ期だから!)」と言っていましたが... -
今朝のねぷた絵
起床と同時にフルスロットル。今日もいい絵を描いている。 かわいいなぁ。(親バカ)Tシャツにしたらどうかなー。(親バカ) suzuriに登録してみました。受注生産だから高い…。こんなに高くても1点300円の利益………。たまにセールをするようなのでお安くなっているときにぜひとも。笑 チッチ絵師のグッズ販売をはじめましたお高くて驚きますが... -
ママは ” いかげん “
子育てに正解はないと言いますが、本当にその通りでどうするのが良いのか迷うことだらけ。迷うたび、毎回一生懸命考えて思い悩んで進んできた4年間。少しずつ思い悩む時間が減ってきました。母歴4年で私自身がスキルアップしたことと、心身ともにチッチが力強く育っていることで、以前より気持ちを楽に持てるようになったかな。 成長著しい... -
家庭訪問
チッチが通う園にはまだ家庭訪問が残っている。廃止されている園が多くなっているし、正直、わざわざお越しいただいてもという気持ちがないわけではないけれど、子どもにとっては先生がおうちに来てくれるって最高に嬉しいこと。 いつもならお昼寝をしている時間だけれど、先生が来てくれるからと言って寝ない。時計を何度も見てまだかな、ま... -
やっと秋
11月に入っても日中はまだ暑い日も。とはいえ、朝夕は季節が変わっていることを感じさせるぐらいには冷え込むようになりました。 チッチを寝かしつけるため添い寝するとあったかい。「チッチはあったかいねぇ」とほかほかした我が子を愛でるのはこれからの季節、最高のお楽しみ。 本日のピロートーク。 チッチくんはねぇ、パパもあったかいと... -
第59回甲南大学摂津祭
昨日の不機嫌は一体何だったのかわからないまま平常に戻るチッチ。まぁ、大人だって機嫌の悪い時ぐらいあるけど、あるけどもなんだったのか…。我が子といえど自分とは別の人。わからなくて当然だ。 今日はご近所の甲南大学学園祭へ。「まつり」と聞いて行かないわけがないこの男。 ご機嫌で夜まで起きていられるようしっかりお昼寝をして準備... -
機嫌が悪い、ものすごく悪い
眠たくなってグズグズすることはあれど手がつけられないほどわがままを言ったりグズったりすることのないチッチ。今日は朝からなんだか機嫌が悪い。登園時は楽しみにしていた「お買い物ごっこ」の日なのでなんとか行けたけど、帰宅後グズグズしている。疲れたのかなぁと昼寝をさせるも、昼寝から起きてもグズグズ。今日一番のグズグズ。おや... -
睫毛内反症、こども病院で手術の適用を相談する②
こども病院受診を決めて受診日まで約3ヶ月待ちました。なかなか予約が取りづらいこども病院。県内のこどもたちを守る最後の砦なのでやむを得ません。申込順ではなく、かかりつけ医に送ってもらった紹介状の内容を見て受診の順番を決めるとのこと。緊急性の高い人から順に診てもらえるのは良いシステムだと思う。 受診までの3ヶ月間も定期的に... -
睫毛内反症、こども病院で手術の適用を相談する①
約1年前、椅子から滑り落ちてダイニングテーブルに目を強打、目尻が切れて血がダラダラからの眼科受診。そこでわかった逆まつげ。 月に1度眼科で眼球の傷と視力への影響を診てもらっています。チッチの逆まつげは3本。たった3本だけれど眼球に傷をつけるには十分な本数らしい。逆まつげを指摘されてから手術の適用を判断するのは3歳になった...