記事一覧
-
どうする?狭いリビング
1才を過ぎてからヨタヨタ歩き始めたチッチ、あっという間に上手に歩けるようになり転倒することも減りました。今や後ろ向きに歩いたり、突然走り出したり。もくもくと湧き上がる好奇心もとどまることを知らず、安全なベビーサークルの中だけでは飽き足らないという感じ。外に出してくれー!とサークルをガッタンガッタン動かしてアピールしま... -
夏の公園、暑さ対策
暑い!暑い!暑すぎる!ここ数年、10時頃になるとセミは泣かず、蚊も飛ばず。セミや蚊がそんなことになっているんだから人間なんてもう!屋外は無理でしょ。と、言いたいところですが。毎朝公園で1時間、元気一杯のチッチです。 できれば猛暑の間は図書館やショッピングモールに連れて行きたいのだけれど、二言目には「コロナだから」のコロ... -
豆椅子を買う
ある日、いつものごとく床に置いた図鑑を熱心に覗き込んでいるチッチを見るとダンゴムシのように丸まっていました。いつのまにか背が伸びて、床に置いた図鑑を覗き込むためにはコロンと丸まらなければいけなくなっていたようです。いまにもでんぐり返ってしまいそうな姿勢。これはいかん!とチッチ用テーブル&椅子探しをスタート。 幼児用に... -
チッチ、1才5ヶ月
0才の頃は体の発達が目覚ましく(とくに体重)どんどん大きくなっていきましたが、1才を越えると突然スピードダウン。次は知能の発達がハイスピードに。 1才児のTシャツ選び。親のすることをよくみて真似っこしています。室内ではsousou 伊勢木綿の甚平。 1才5ヶ月・話せることば パパ、ママばぁばおはよ(アハア)手めがね(メナネ)車(ブ... -
襟元のヨダレ汚れ
スタイで受けとめきれなかったヨダレが生み出した悪臭漂う襟元。 一晩オキシ漬けをした結果… 取れたー!!!!!!!洗濯して干したら悪臭が消えたー!!!!!!! あー、よかった。オキシさまさま。 我が家で使っているオキシクリーンは日本版。日本版は泡立たないのでキッチンでつけ置きをしても食品にかかる心配がなく手軽に使えます。洗... -
超ヨダレ祭開催中
1ヶ月前から続々奥歯が生えてきているので日々大量のヨダレが生成されています。ちょっと下を向いただけでドロリ。ちょっとふざけただけでドロリ。1/3カップの水を瞬時に吸水するというスタイ界の絶対王者Mum 2 Mumのワンダービブですら間に合わず1日に何枚も交換します。交換するときの重さたるや!そして普通に洗濯するだけでは消えない悪... -
王子動物園
先日、母が泊りがけで来てくれて以来、チッチの人見知りがおさまってきました。半ば強制的ながら両親とは違う人と接して、両親とは違う人にかわいがってもらう経験がきいたのだろうと思います。たった数日、婆と過ごすだけでこんなに大きな変化が訪れる姿をみると、感染を恐れて重箱入りに育てていることで彼の発達を促せていないなとまたも... -
チッチの視点
小さな指で小さなホコリを拾って「ん」と渡してくれたり、パンくずを指先にくっつけて「ん」と食べさせてくれたり、チッチの最小サイズは予想以上に最小である。絵本を読んでいる時に「ん」と指差しをするので見てみると、そこー?!と驚くことも多々。以下、画像をクリックすると大きな画面で見れるのでご一緒に探してみてください。 ”うさ... -
婆がいない
スイッチオン!というぐらいパチっムクっと起きるチッチ。今朝は起きたと同時にベッドを降りて寝室のドアをバンバン叩く(あけてのサイン)。ドアをあけたらヨーイドン!で婆が泊まっていたチッチのプレイルームに駆け出して行きました。 本棚の中から読んでほしい本を出してきてウロウロ、ウロウロ。普段なら、私や夫に「ん(よんで)」と持... -
ボーネルンド|ファースト シェイプパズル
https://kosodatekobe.com/2021/07/12/婆と孫の初ガーデンズ/ つづき。 チッチ、いつものお昼寝時間はとうに過ぎているのにまだ寝ません。それでは、とお次はボーネルンドへ。前回来た時に購入したプルトイ(ボーネルンド 子犬のプルトーイ)は自分で選ばせました。すると、家に帰ってからもずっと遊んでいて今や相棒のようにいつも側にいま...