記事一覧
-
ムチムチくんの靴選び・第一話
つたい歩きが上手になってきたので、少し前から室内でBabyfeetを履かせていました。それほど違和感がないのか嫌がる様子もなく遊んでいるので、外に連れて行ったらどうなるかな?と自宅から徒歩2分の場所にある小さな公園にお出かけしました。つたい歩きで行ったり来たり、ハイハイで高速移動、道行く人や車に釘付け、と興味が尽きない様子。... -
頭の形外来・ヘルメット矯正結果
最後の診察でスキャンしていただいた矯正結果が届きました。 生後7ヶ月から1才1ヶ月まで約6ヶ月間、1日23時間ヘルメットを装着して斜頭は12mm→7mm。 矯正前(上から) 矯正後(上から) 比較するとこんな感じ。完璧ではないけれど綺麗になってる。 矯正前(横から) 矯正後(横から) 横はかなり変化あり。斜頭矯正とは違う部分だけれど、後... -
頭の形外来|延長戦
まだかぶっています。 人生の半分をヘルメットで過ごしたチッチ、頭というものはとても頑丈だと思っている様子。多少壁があろうとも物ともせずに頭からぶつかっていくのです。 先生からはサイズ的にあと1ヶ月ぐらいかぶれますよと言われたので、就寝時間だけかぶせようかな〜なんて思っていましたが、なんのなんの!日中もフルタイムでまだま... -
予防接種|1歳0ヶ月
0歳児では毎月通った予防接種、1歳になると途端に回数が減るんだなぁ。出産前に読んでいたブログやママリのエピソードなどでは、予防接種のスケジュール調整がかなり負担だという記事があったので不安だったけれど、負担だの何だのということさえ考える余裕もなく必死で通っているうちに終わっていました。 さて、1歳のチッチ、同時に5本接種... -
頭の形外来6回目|卒業
さて、今回も左右差の数値に変化なし。6、7ヶ月頃は1ヶ月に2cmぐらい頭囲が大きくなっていたので左右差も1ヶ月に2mm、3mmと大きく変化があったのだけれど、8ヶ月以降は頭囲に変化がないので左右差も変化がないという結果に。。4ヶ月間変化なしのまま卒業になりました。 卒業の決め手は次の3つ。 成長が緩やかになり1ヶ月で大きな変化が出る... -
Happy Birthday!
チッチ、1歳になりました。おめでとう! みんなから贈ってもらったプレゼントを並べて記念撮影。壁の飾り付けは楽天で購入しました。袋をあけたらパパッとできるだろうと思いきや!紙を切ったりちぎったり、結構手間暇がかかって、前夜は日付が変わるまでデコレーションしていました。 写真だけのためにわざわざ買うのもなーと思いながらポチ... -
初めての王子動物園
あと数日で1歳になるチッチ。通院と近所の散歩以外、どこにもいかないまま0歳が終わろうとしている…。12月頃からタイミングを見計らって王子動物園に連れて行きたいなぁと夫と話していましたが、第3波、冬休み、寒波、PM2.5、花粉…と次々に我々の行く手を阻むものが…。週間天気予報とカレンダーを交互に睨み、この日!と決めた今日に向かって... -
人生初バレンタインデー
チッチ、人生初のバレンタインデーです。男の子なのでそのうちもらった数をカウントしたり、渡しに来てくれる女子がいるのではないかと期待してがっかりしたりするのかな。 0歳児はとにかくなんでもかんでも”人生初”。さて、人生初バレンタインはどうしようか。なにか食べれそうなスウィーツでも作るか?と思ってネット検索したら、あまりに... -
離乳食後期|day166
始めた時は離乳食完了までブログにUPするぞ!と意気込んでおりましたが、あっという間に諦めて本日で166日目。遊び食べ防止のため、食器の組み合わせを変えたり、目の前で果物をむいたりして食べてみたい気持ちを高めています。 朝食:食パン・牛肉のトマト煮込み・ヨーグルト・バナナ(黒い…) 昼食:納豆チャーハン・白菜のお味噌汁・カブ... -
離乳食後期|節分ランチ
今年は124年ぶりに2月2日が節分だということで話題になっていたようですが…。124年ぶりもなにも、チッチにとって生まれて初めての節分!なのになんにも考えてなかったー!眠気と戦いながら夜中に「離乳食後期 節分」でネット検索。 いやー、みんなすごい。世の中にはこんなに手の込んだ食事を準備している母たちがいるのねぇ。。毎日3食、...